ぎのわん勉強会 #10 夏のLT大会をやりました #ginowan_study

今週の沖縄は台風 9 号と 10 号に挟まれてガクブルしそうな感じですね。 ginowan.connpass.com 天気にはまあまあ恵まれていた 7/31、ぎのわん勉強会で LT 大会をやりました。参加者は 22 名、発表者は飛び入り含め 14 名。 ぎのわん勉強会は誰が何を話しても良…

ハッカーズチャンプルー2019に参加しました #hcmpl

ハッカーズチャンプルー2018に参加した - ミントフレーバー緑茶 から 1 年たって自分的には 2 回目のハッカーズチャンプルー。 去年はハカチャンのことを知る頃には LT 募集が終わっていたので今年は早めに LT に応募。 めちゃくちゃおもしろい LT ばかりの…

沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 #6 in ギークハウス沖縄をやりました! #ginowan_study

こんにちはッ 沖縄・宜野湾エンジニア勉強会の 6 回目をギークハウス沖縄でやりました! ginowan.connpass.com 普段はこぢんまりとした会ですが、今回は特別ゲストの BASH さんの発表があったり、参加者も多かったり、場所もギークハウス沖縄だったりでいつ…

沖縄グルメトリビア

こんにちはこんばんは!この記事は 沖縄 Advent Calendar 2018 - Adventar 21 日目の記事です! 1 日遅れてますがウチナータイムを実践した結果です! 前回は沖縄エンジニアコミュニティガイドという記事を書きましたが、 「沖縄アドベントカレンダー」とい…

沖縄エンジニアコミュニティガイド2018

こんにちは。この記事は IT地方エンジニア Advent Calendar 2018 - Adventar の 17 日目の記事です。 僕( @jewel_x12 )は都内の会社で働いていて、故あって今年の 4 月頃に沖縄へ移住しました。 会社自体は変わっておらず、リモートで働いているという形に…

沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 第2回をしました & 第 3 回のお知らせ

こんにちはこんばんは!沖縄・宜野湾エンジニア勉強会の 2 回目をやったのでレポです。 勉強会の概要などは下記リンク先を見てください。 connpass.com 今回も前回と同様、前半に 20 分枠の発表、後半に LT という構成。 参加者は前回に引き続き、学生が多め…

沖縄・宜野湾エンジニア勉強会(大LT大会)をやりました

沖縄・宜野湾エンジニア勉強会(大LT大会)というのをやりました。 今のところエンジニアリングに関する話をざっくばらんに話していくふわっとした勉強会です。 勉強会を作った理由としては、自分が沖縄に引っ越してきたばかりで知り合いが少なかったので友達…

ハッカーズチャンプルー2018に参加した

hackers-champloo.org 沖縄の宜野湾コンベンションセンターで開催されたハッカーズチャンプルーというイベントに参加してきました。 イベントの存在自体は知っていたのですがあんまりキャッチアップできておらず、いつの間にか参加人数が満員になって焦った…

Google Home に喋らせる

自発的に Google Home に喋らせたい。 喋らせている人たちはローカルの Google Home に対してローカルネットワーク内のラズパイなどで API 叩いて喋らせるみたいな感じになっている。 ググると google-home-notifier が主流に見えるが、ラズパイで動かすには…

YAPC::Okinawa 2018 ONNASON に行った

昨日飲みすぎて午前中は倒れてたけど午後から行った。 自分がベストトーク賞に投票した発表はこれ。 番組の途中ですが先程 #yapcjapanA でやった WebSocketのミドルウェアを作ったよって話のスライドです。 https://t.co/T2OcPuzQu0 予告編とくっつけたので…

Docker for Mac で動いているコンテナでホスト側のサウンドカードを使う

自分でスマートスピーカーを作りたくなり、音声認識のところで Julius をいじってるなう。Julius を含む音声認識部分をコンテナで切り出しているところでホスト側 (macOS) のサウンドカードを使わせるようにしたかったのでやり方をメモっておく。 macOS では…

社内どうぶつタワーバトル大会をしました

これは VOYAGE GROUP Advent Calendar 2017 - Qiita 14 日目の記事です。 VOYAGE GROUP には社内サークルがいくつかあり、各サークル元気に楽しく交流しています。 自分が所属しているのはゲームサークルで、日夜格ゲーの練習をしています。ここ1年はストリ…

QMK Firmware の話 (VOYAGE GROUP Advent Calendar 2017)

これは VOYAGE GROUP Advent Calendar 2017 - Qiita の 7 日目の記事です。 インターンをやった話をしようと思ったのですが後回しにして、今伝えたい気持ちが強い QMK Firmware の話をしますね。 弊社ではキーボードやディスプレイ等を購入する支援制度があ…

Let's Split

俺の仕事が捗らないのはどう考えてもキーボードが悪いと勘違いし Kinesis Freestyle2 から何か別なキーボードにしようと探してたら Planck というのが見つかり、可愛いのでこれにしようと思ってたら Planck を左右分割したような Let’s Split の存在を知り、…

シンギュラリティと怠惰

この記事は VOYAGE GROUP techlog / Advent Calendar 2016 の記事として書いています。ダラダラした記事になっているのでお暇な時にどうぞ。 今年の個人的な流行語を挙げると「今夜勝ちたい」と「シンギュラリティ」になるでしょうか。前者は今年1年間、ス…

一本集中〜↑↑

VOYAGE GROUP Advent Calendar 2015 の 22 日目のエントリです。 小学生時代での成績表に「落ち着きがない」と書かれ何も変わらないまま大人になった自分には、長年の課題として集中力がないというのがあります。サンタさんには集中力をくださいと願っている…

辛い #ajiting

#ajiting Advent Calendar 2015 - Adventar 15 日目の記事になります(15 日と 16 日の担当を交代しました)。 tabelog.com 201407300043 201409102028 201502190150 社内 Slack #daidai チャンネル AJI 氏より 201502210152 社内 Slack #daidai チャンネル …

YAPC::Asia TOKYO 2015 に行きました

自分の中では 4 回目の YAPC::Asia TOKYO に行ってきました。初めて行ったのは新潟で学生やってた時に Niigata.pm で知り合った人たちが行くというので気になり、学生枠で参加したものでした(チケット無料!)。その時にいい話が聞けたり LT ソンとかやった…

InfluxDB の Schema 設計

時系列DBで SQL like なクエリが書ける InfluxDB と、その可視化ツールである Grafana を使おうかなーと思っているのだけれど、InfluxDB はバージョン 0.9 系がもうすぐ出るらしい。気になるのは 0.8 系と 0.9 系間の違いと Grafana の InfluxDB 0.9 系への…

正則化

暴君ハバネロ シビ盛というのを買ってビール1杯だけ飲もうとしたら、辛い & ウマいの効果で 1缶/5口 という感じになってしまった。最近は山椒が好きで(といっても2年くらいずっとだけど)メニューに山椒と書いてあるだけで頼んでしまう。 今日は PRML (パ…

2015-05-26 空腹関数からオブジェクト

連日雑記。2 日も続くなんて明日も地震が起きてしまう。 毎週月曜の TaPL 読みも 20 章「再帰型」に来た。20 章なんて遠いなと思ってたけど、難しい定義とかすっ飛ばしてトピックだけ拾い読みしてるから早い。しかし理解度としてはぬるめ。まあそれでも面白…

2015/05/24 減らす技術

気まぐれに雑記。 土曜日は「減らす技術 The Power of LESS」を読んでいた。最近、新卒の人を OJT で受け持つことになった。技術力が云々とかは自分でどうにかできそうな人だし、僕が教えられるのはチームが作ってるプロジェクトのシステムのこととそれっぽ…

「クラウドを支えるこれからの暗号技術」を読んだ

herumi/angogithub.com クラウドを支えるこれからの暗号技術 | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログdeveloper.cybozu.co.jp 「クラウドを支えるこれからの暗号技術」は上の紹介記事にもあるように最近の暗号技術についてのドキュメントで、無…

おいお前ら、TAPL読むぞ!

こんにちは。VOYAGE GROUP エンジニア blog Advent Calendar 最終日分の記事です。 TAPL(Types and Programming Languages, 型システム入門)を一緒に読もうよという内容になります。 アドベントカレンダー最終日、クリスマス・イブだからおもしろネタ記事…

Slack で役に立たない Bot を運用するときの知見とか

この記事は Slack Advent Calendar 2014 - Qiita の 11 日目の記事です。 Slack のようなチャットツールを導入したら Bot を運用するのが人間の性なので、皆さんのチャンネルでも Bot がワイワイ活気付いてる姿が見られるかと思います。 Slack Advent Calend…

ISUCON 2014 の思い出

ISUCON 2014 という、いい感じにパフォーマンスチューニングしてスピードアップさせるコンテストの予選に参加しました(詳しくは http://isucon.net/archives/cat_1024989.html)。ポータルに送った時のスコアは 15000 くらいで、一番良かった時は 19000 く…

YAPC::Asia Tokyo 2014で当日スタッフをしました

去年に引き続き、当日スタッフをしてきました。 YAPC::Asia 2013に参加したです! - ミントフレーバー緑茶 スタッフと言っても例年通りコアスタッフの方々がしっかり準備してくださっているので、椅子を運んだりマイクを運んだりカキ氷を運んだりするくらい…

HASH COLOR

ちょっとしたHTMLはGitHub Gistに置いてbl.ocks.orgで表示するのがお手軽です - Qiita で bl.ocks.org を知り、何か試してみたくなって、入力に応じて色を変えまくるやつ作った。ずっと入力してると気分悪くなる。 http://bl.ocks.org/jewel12/f20ed3003e57c…

SlackのCUI

https://github.com/jewel12/slacui チャンネル一覧とチャンネルを指定して読むことしかできない。 percol / peco でチャンネルを絞り込むと少しは便利に使えるけど、毎回API叩くから遅くて使いものにならない。 lacui channels | peco | cut -f1 | xargs sl…

コンパイルログとかに何かしら色をつけたい

最近はHaskellの本を読んでいて写経したり色々試したりするのだけど、コンパイルログの見辛さによって、静的型付け言語の強みであるコンパイル時エラー検出の力が出せていないような気がした(ghcに--colorオプションとかある?)。 社内LTもあることだし、…