沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 第2回をしました & 第 3 回のお知らせ
こんにちはこんばんは!沖縄・宜野湾エンジニア勉強会の 2 回目をやったのでレポです。 勉強会の概要などは下記リンク先を見てください。
今回も前回と同様、前半に 20 分枠の発表、後半に LT という構成。 参加者は前回に引き続き、学生が多めでフレッシュな感じでした。 もうちょっと職業プログラマとかも増えるといい塩梅の割合になるので、増えるといいなー。増やしたい。
20分枠は 3 つ、LT は 11 個ありました。Twitter に言及がある発表でそれぞれのタイトルとちょっとしたメモを書きます。 Twitter の #ginowanstudy ハッシュタグを見ながら書いているので、書いてる内容が違うよーという指摘があればください。
- (20分枠) @Intel0tw5727 さん「Python でなんでも高速化」
- Python による映像の顔識別タスクを Cython や MultiProcessing を用いて高速化
- 対局動画を対象に解析
- MultiProcessing の並行処理による高速化で処理結果が順不同ではないということを示すのに。対局動画の時計が順序どおりに進んでいることで可視化していたのが面白い
- 自分「Firebase でアプリを作るのどんな感じ?」
- 序盤に自分が作りたい英語学習アプリの feature をゆったり説明していてほとんど喋れなかった反省
- @hashk1 さん「新海誠を再現してみた」
- (こっから LT枠) うまはらさん「Atom の Package を作ってみた」
- @DEKA1066 (デカ中澤) さん「IoTエンジニアを目指してシソを育ててみた」
- ピロシキさん「Linux で DS-Lite のゲートウェイを作った話」
- tan さん「プログラミングトレンドの話」
- いま一番ナウい Julia の話をしていた(曲解)
- @tompng (ぺん) さん「流体解析の話」
- 粒をたくさん動かすと楽しい話
- 流体シミュレーションについて、段階的に説明するわかりやすい LT だった
- 山田さん「Macbook背面のステッカー検出してみた(かった)話」
- ステッカーを検出する
- 先日、PyData Okinawa であった OpenCV 回をアレンジしたものとのこと
- 勉強会でやったのを実践の形に持っていくのはすごい
- toubaru さん「Vue.js で XSS」のお話
- Vue.js で起きうる XSS パターンの解説
- 資料のボリュームがすごい
- いつも丁寧に書いてらっしゃるイメージなので、初心者向けに 20 分枠でいろいろ話してもらえると楽しそう
- 篝さん「PDFからテキスト抽出!」
- タイトルの通りなのですが、懇親会でぺんさんと続きをやっていたのが良かった
- LT は基本的に全部細かく喋るのは無理なので、懇親会で深掘っていくやりかたでも OK
- 328 さん「BugBounty の話」
- 実例をもて BugBounty の流れを説明
- 珍しい話で良かった
- 何気にセキュリティ枠が2つもあるのが宜野湾エンジニア勉強会の多様さを表している気がする
第三回は もくもく会 + LT になります!場所が琉球大ではなく CODE BASE さん になるので気をつけてください。 土曜日 & 長時間になるので参加しづらいかもしれませんが、LT だけ参加とかでも構わないのでどんどん参加してください!