ぎのわん勉強会 #10 夏のLT大会をやりました #ginowan_study
今週の沖縄は台風 9 号と 10 号に挟まれてガクブルしそうな感じですね。
天気にはまあまあ恵まれていた 7/31、ぎのわん勉強会で LT 大会をやりました。参加者は 22 名、発表者は飛び入り含め 14 名。
ぎのわん勉強会は誰が何を話しても良いということになっているので、プログラミングは初心者という方の発表から、変なコーディングの発表までいろいろあります。今回はとてもバラエティーに飛んだ回だったので軽くレポします。
(タイトルや内容については間違ってる可能性があります。間違いを発見したら教えて下さい)
トーク内容
@jewel_x12 「社内チャットをリニューアルした話」
Bolt でリニューアルした話をしました。
@DEKA1066 さん「Edge TPU で遊ぼうぜ!」
Edge TPU で画像分類。Edge TPU の良い宣伝で、このあと購入している方もいました。 懇親会では、Edge TPU に載せるモデル作りに苦労した話も聞けました。
@kubio さん 「ダイエットアプリを作ろうとした話」
レコーディングダイエットのためにアプリを作ればダイエットをするだろうということで、ダイエットアプリ作成に挑戦。作ろうという気持ちを高めている間に目標体重まで減ってしまったのが面白かった。
React Native でのアプリ作成を支援する Expo や Bitrise という CI で Android のシミュレータが動くなど知ることができました。
@aokabin_ さん「Elasticsearch のリストについて」
リスト構造に対してのクエリが難しく、Script query で対応した話。こういう試行錯誤の話ももっと聞きたいなー。 東京でも同日に Elasticsearch のイベントがあったらしく、この時間帯は自分の Twitter Timeline が Elasticsearch の話でいっぱいでした。
アイパー隊長 さん 「データ分析アンチパターン」
Jupyter Lab でノートブックが作りやすくなってパラメータ毎にノートブックを作っていたら、どこに何があるのか分からなくなり、大変になった話などがありました。そこから MLflow につなげたりしていて、直前に資料を作ったとは思えないクオリティでした。
@yasubeitwi さん「最近やっていることの話」
やすべぇさんは学生が主体的に働けて成長できるような会社を運営されています。そこに至るまで、プログラマーとしてどういう仕事をしてきたのか、どういうことを考えてきたのか、企業と学生との関わり方についてという話がありました。とても良い話だったので資料が公開されているといいな or またどこかで話ししてほしいな。
@sig_Left さん「アウトプット駆動開発の話」
エンジニアとしての傍ら、副業で技術系ライターをやっている sig_Left さん。みんなも技術系ライターになってアウトプットしようという呼びかけと、ライターとしてものを書くときのノウハウを教えてもらいました。
@yamakin00 さん 「プリメイドAIとUnityの話」
最近プリメイドAIが流行ってるなーとぼんやり認知していたのですが、Amazon の安売りで盛り上がったというのは初めて知りました。面白い。プリメイドAIの紹介をしつつ、プリメイドAIの3Dモデルとシンクロさせたりできる Unity についての素晴らしさも語っていただきました。
8 月に @yamakin00 さん主催の Unity の勉強会があるので、気になる方はぜひ。
toubaru さん 「Attack and Defense in Okinawa に参加しよう」
7 月にあった Attack and Defense in Okinawa が開催されるまでの話をしていただきました。仙台でのイベントを見て沖縄でも開催したいと思い、実際に開催しちゃう行動力がすごかった。アタックするサイトを沖縄向けに作ってみたりと準備も丁寧そうでした。またあるみたいです!
@takusamar さん
ノーズライド発表。ヨガをみんなでやって、ワークショップを通じてアジャイル開発の話をするという、本当に 10 分の発表だったのか?と疑いたくなるような内容でした(ちゃんと終わりました!)。ちょっと真似したくなるような LT。
@Ryu1__1uyR さん「Quine の話」
すっかり変なコードを書く人というイメージがついたりゅうさんの話。スライドがえらい凝ってます。複数言語をループしてくる Quine でした。
りゅうさんの活躍もあってか、沖縄ではなぜか Quine が流行っている印象があります(サンプル数 3)。懇親会でも軽く触れられていたのですが @hanachin_ さんが「telnet で snake game の対戦ができる Quine」とかいう意味のわからないもの(褒め言葉)を作ったりしています。今後の沖縄の変なコード界隈に期待!
telnetで対戦できるQuineなsnake gamehttps://t.co/hYCRTGdtSE pic.twitter.com/aziv7ai6yB
— 𝓜𝓲𝔂𝓪𝓰𝓲 (@hanachin_) August 4, 2019
matakichi さん「沖縄オープンラボの話」
沖縄の交通系データを使ってハッカソンをやりますという内容でした(イベントページが見当たらないので、ご存じの方は教えて下さい)。プレハッカソンを経て、本番ハッカソンでは 4, 5 日がっつりハッカソンをやるみたいです。
ハッカーズチャンプルーのとき、沖縄オープンラボの方に声をかけていただいて「へー、オープンデータいいっすねハッカソンでもやりましょ」みたいな軽いノリで話をしたのですが、色々できそうなデータが揃っているみたいで、受け答えしたときみたいに軽いノリで参加するよりも腰を据えて取り組みたいタイプのデータって感じでした。データと言っても解析や機械学習は必須ではなく、データを使って使いやすいバス案内アプリを作ってみようとかでも良さそうです。興味ある方は是非参加してみてください!
hashk1 さん「コミケ出典の話」
沖縄の有志で統計解析周りの同人誌を夏のコミケで出すみたいです。沖縄でも売って欲しいなぁ。
@hanachin_ さん
Redmine プラグインのテスト環境を CI で作る話などがありました。プロジェクタで投影できなかったので @hanachin_ さんをみんなで囲んで話を聞きました。いろいろな苦労の話があったのですが、みんな聞こえてたかな……準備不足ですみません!
懇親会
その場で雑に予約したお店でしたが、個室でディスプレイもあってよいところだった。懇親会ではぺんさん・atomitaさん・DEKAさん・hanachin_さんが話してくださいました。これも面白かった。
おわり
ここまで読んでくださった方は分かるように、濃くて多様な発表ばかりで大満足でした!すばらしい! しかし、いろんな人が喋ってみんなで盛り上げていく会にしたいので、もうちょい初心者寄りの発表も聞きたいなー。今回は発表しなかった方や、記事を読んで興味持ってくださった方が喋ってくださるとありがたいです。