沖縄・宜野湾エンジニア勉強会(大LT大会)をやりました
沖縄・宜野湾エンジニア勉強会(大LT大会)というのをやりました。 今のところエンジニアリングに関する話をざっくばらんに話していくふわっとした勉強会です。
勉強会を作った理由としては、自分が沖縄に引っ越してきたばかりで知り合いが少なかったので友達を作りたかったのがひとつです。もうひとつは新潟に長岡IT開発者勉強会(NDS)という最高の勉強会があって、似た勉強会はないかなぁと探してたんですが見つからなかったというのです。NDS は東京以外でもエンジニアリングについて熱心に喋る人たちがいて、とても楽しく盛り上がれる会があるんだということを教えてもらった勉強会です。多彩な話が聞けて勉強になり、当時自分みたいな若造がふざけた話を話をさせてもらえるくらい、間口の広さがとにかくすごいです。ここで随分スキルアップしたのを覚えています。沖縄・宜野湾エンジニア勉強会という名前は NDS からインスパイアさせていただいて雰囲気を似せてみました。
かなり雑に作ったイベントというのもあり、他のイベントで宣伝するたびに中身が変わっていった結果、最終的には 20分枠 + LT 大会になりました。そんなふわっとした会でも 20 分枠で喋ってくださる方がいたり、LT も 20 人ほど喋ってもらえてすごくありがたかったです。20分枠は @AnaTofuZ さんのオレオレ言語をライブコーディングで作る話や @d_ishitaka さんのKubernetesの話とガチな内容からはじまりました。LT大会に関しては初めての会なので、自己紹介程度でいいよ〜って書いてたはずなのですが、かなり作り込んできている面白いLTばっかりでした。
今回は琉球大学で開催させていただいたからなのか学生が多く、新鮮な会になったかなぁと思います。20分枠の方も学生だし、初めてLTやりますという学生も多く、沖縄は優秀でアグレッシブな学生がいて良いなぁという印象を持ちました。若者と一緒にいると元気が出ますよね。学生以外も元気があって楽しい内容が多く、ウェブサービスやゲームを作っている人、データをやる人、セキュリティをやる人、ハードをやる人、意味わからないコードを書く人と、色んな人たちの話が聞けて、すげー知識欲が満たされました。こういうのがいいんや!
当日の雰囲気は #ginowanstudy hashtag on Twitter 辺りで分かると思います。
またやってくださいという話もいくつかいただきましたし、来月にも何かやろうかと思います。勉強会の前日に考えたのですが「何でもある、何にでもなれる Hackable な勉強会」というフレーズがエモくて気に入ってるのでぜひそんな感じにしていきましょう!こういうのやってみたい・やってほしいみたいなのがあればぜひ Discord サーバーへお願いします!
懇親会も楽しかった。琉球大学は直前に連絡しても10人以上入れる居酒屋があって便利。
オープニングの資料
自分の LT の資料。
go/misc/wasm/wasm_exec.js は何をしているのか - ミントフレーバー緑茶会
もともと 5 分じゃ無理だと思ってたけど想像以上に時間が足りなかった。最初からダメダメだったので続く人のハードルを下げることができたらいいなぁと思ってたんですが続くLTはガチなLTばかりでハードルを下げる意味はなかった。