YAPC::Asia 2013に参加したです!

YAPC::Asiaは去年からの参加で、2回目の今年はボランティアスタッフとしてお手伝い参加しました。とても楽しかったです。こんなに楽しいエンジニアのお祭りをスタッフの方々・スピーカーの方々・そして参加者の方々で開催することができたのは素晴らしい!!

ボランティアスタッフ

YAPC期間中にどうやったらスタッフになれるんですか???とを尋ねてくださる方がいたので、スタッフになった経緯を。

去年のYAPCはLTソンがあったり、「Perlは添えるだけ」というような内容のセッションがいくつかあったりで、Perlを全然知らないような人でもめちゃくちゃ楽しめるものでした。僕はPerlのパの字も知らないような人間ですがとても楽しめたので、今年ももちろん行くでよ〜と意気込んでたところ、【締め切りました!】YAPC::Asia Tokyo 2013 ボランティアスタッフ募集します! | YAPC::Asia Tokyo 2013の記事がまわってきて、Perl知らなくてもボランティアスタッフもできるんじゃない?と酒の勢いで参加登録した覚えがあります。

YAPC開催当日まで大したことはやっていなくて、スタッフの顔合わせや、Niigata.rbで「Perl最高!!!!!」と連呼するくらいしかやっていません。それでもコアスタッフの皆さんが着々と準備を進めてくださっていて、開催当日にちゃんと掛け軸とか用意されているのを見たときは感動したものでした。

実際にどんなことをしていたのかはid:kfly8さんのエントリが詳しいです。

気になったセッション(随時追加予定)

今時のカジュアルなデータベース関連開発

DBスキーマをGitで管理するGitDDLを知れたのが良かった。ブランチを切り替えたときスキーマに変更があったら、差分を抽出してALTER文を発行してくれる。

はてなのイマドキの開発フロー

ものすごく丁寧な開発フローの説明があって、自分のところとの差異を考えながら見ることができた。レビュー待ちのPRを確実に潰していくための仕組みなどをちゃんと整えていたり、開発フローのフレームワーク作りをきっちりできていて素晴らしい。nginx+luaでブランチ環境を立てる話も面白かった。