LVM領域の拡張

私、LVMを初めて触りました。Linuxと呼ばれるOSを使い始めてから5年くらいは経ってるのに、勉強意欲の低さの現れか発見の日々でございます。 VirtualBox上のでLVM領域拡張手順 VirtualBoxでHDDを追加 fdiskでフォーマット ファイルシステムのタイプはLinux …

Niigata.LLを開催しました

Niigata.LLというイベントをやってきました。当日の様子は#niigatallハッシュタグで。 Niigata.LL : ATND NiigataLL by dictav 最初はNiigata.rbの3回目をするつもりでNDS(長岡IT開発者勉強会)でもその告知をしていましたが、rbからLLにして間口を広げてみ…

ジャンゴ繋がれざる者

165分いろいろやって、最後にいつものという内容だった。

ScalaのNothing型

ScalaのNothing型は全てのクラスのサブタイプということになっている。戻り値の型指定にNothingを指定すると何も返さないことが期待される(何もしないメソッドの戻り値はUnitとなるので、Nothingを返すメソッドは作れない?)。 下のコードの様に戻り値にInt…

合成と継承

継承はis-a関係の時に使う。 ベースとなるクラス「箱クラス」があったとき、箱クラスを継承して「フタが開く機能」と「大きな音が鳴る機能」のついた「びっくり箱クラス」を作成する。この時、「びっくり箱 is 箱」だから継承しても良い。 鍵のついた「セー…

オランダとかベルギーに行ってた

観光でアムステルダムとかブリュッセル・ブルージュに行ってた。アムステルダムとブリュッセルは駅で1日乗車券を買うとメトロとかトラムが乗り放題だから観光客に便利な感じだった。基本的にビール飲んで歩いて寝るという生活だった気がする。 写真はブルー…

Nekogata.pm Jewelve.rb 出でよシューロンに参加したです

誕生日を祝ったりするイベントに参加してきました。修論期間の途中の息抜きとして、楽しさMAXでした。 Nekogata.pm Jewelve.rb 出でよシューロン : ATND Jewelve.rbのコードはこちらになります。

Slateでアプリ切り替えをする設定

Slateしか頭にないのかって感じですが、今日追加したSlate設定情報です。 今まではfocusアクションを使って普通にフォーカスしていたけど、アプリが起動していない場合は起動するようにした。あと、iTermとEmacsアプリをj+altで行き来できるようにもした。ap…

JavaScriptでSlateの設定ができるようになった

OS Xのウィンドウ操作アプリSlate(jigish/slate · GitHub)の設定ファイルは今まで独自の形式だったけど、chainの設定をする場合など、かなり見辛いことになっていた。 バージョン1.0.19からはJavaScriptで設定ができるようになっていて、柔軟に設定できるよ…

NDS30 jaws-ug-ngキックオフに参加したです

第30回勉強会(2013/01/26) jaws-ug-ngキックオフ - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS) エヴァンジェリストの堀内さんのもと、AWSのハンズオンに参加してきました。AWS触ってみたいな〜と思いながら使う機会がなかったので、ハンズオンの形式で触ることができて嬉し…

Slateで高速なウィンドウ操作

Mac

Slateはカスタマイズ性が高いOSX向けウィンドウ操作アプリ。 Slate (https://github.com/jigish/slate) 以前はウィンドウマネージャにXmonadを使っていたのだけれど、マックブクプローが届いてからXmonadでブイブイ言わせることができなくなっていた。あの高…

tmuxのウィンドウ名をカレントディレクトリにする

tmuxのアクティブでないウィンドウにはカレントディレクトリ名を表示することにした。libとかよくある名前が並ばなければ多分便利。 以下をzshrcに記述しよう!!!!!! ※ id:mollifier さんに${PWD:t}でカレントディレクトリ名を取得できることを教えて頂…

Thingsのプロジェクト期限をGoogleカレンダーに登録する

Nozbeの良いところはGoogleカレンダーの同期で、悪いところはWebベース(Macのアプリもあるがあんまり良い出来とはいえない)。Omnifocusの良い所はたくさんあるけど、悪いところは異常に値が張るところ。Org-modeの良い所はEmacsで使えるという点で、悪いと…

Pathname

Ruby標準ライブラリのPathnameは「パス名をオブジェクト指向らしく扱うクラスです」とのこと。

tacコマンドはtail -r

zawは内部でtacコマンドというものを使っている。名前の由来は多分catの逆で、ファイルの内容を逆順で表示する。OSXにはtacが最初からインストールされていない。 同様の動作をするのはtail -rなので、これをaliasにしてあげればいい。tacはcoreutilsをイン…

TRENDONAUを移動

ヘロク〜からくるメールを無視してたら30ドルとか請求されたので移動した。スマートフォンとかからでも見やすくなるようにしたい。 http://trendonau.jewelve.com/

はてなパーカーが欲しい

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog

EmacsからDay Oneに投稿するdayone.el

マックブックプローレッティーナ13インチを注文したので、届くまでにオシャレアプリを探してたつもりが、自分しかいない寂しいTwitterを実現するDay Oneというものを見つけたので使ってみることにした。自分の考えていることをTwitterよりも気軽に書けるの…

Niigata.pm 居酒屋LT 2012 秋の陣に参加したです

これ Niigata.pm 居酒屋LT 2012 秋の陣 : ATND 食用 食用 作った。食べ物かどうか判定できる。ニラは食べてもいいけどスイセンは食べてはいけない。しかしあんまり正確ではない。 先週は普段ひかない風邪で滅入っていた。鼻水や痰で胸がむかむかするからご飯…

NDS28に参加したです

スーツvsギーク討論会ということで、趣味学生、副業学生、職業学生の自分が参加してきました。学生は普段聞けないリアルな話が聞けたので、怖い怖い言いながらも面白かったのでは。最後の方にもあったように、良いプロダクトを作ろうという意識が関係者全員…

Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技メモ

Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技作者: Robert C. Martin,花井志生出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/05/28メディア: 大型本購入: 26人 クリック: 814回この商品を含むブログ (61件) を見る 前書き コードを読んでいて関数…

フォントサイズを指定してurxvt起動

画面を外部出力するときにフォントサイズの変え方が分からなくて面倒だった。 urxvt -fn xft:font-name:pixelsize=num

Emacsのカーソルをマークしておいた位置に移動

「Emacsのトラノマキ」連載第16回「元Vimmerが考えるEmacsの再設計」(深町英太郎) | ありえるえりあという素晴らしい記事にmove-to-markという関数定義が紹介されている。これは現在いる位置をマークしておいて、バッファ内を探索した後にマークした場所へ戻…

Super Hexagon

Super HexagonというiOSのゲームを遊んだ。画面内の▲の操作はタッチパネル右半分をタップして右回転、左半分をタップなら左回転となっており、壁に当たらないように避けるというシンプルなルールのゲームになっている。タッチパネルを利用したゲームとしては…

Emacsでファイル名変更そりゅ〜しょん

Emacsでファイル名を変更したい!!!! (LEVEL1) dired + "Rename" dired内で変更したいファイル名にカーソルを合わせ"R"を入力したあと、ミニバッファに変更後のファイル名を入力する。変更したいファイルが複数あったときにだるい。 (LEVEL2) wdired dire…

ディスコ探偵水曜日

未来から来た少女と殺された探偵小説家、これらの事件に対する主人公「Disco Wednesdayyy」の想像力の限界に挑戦するという感じの内容だった。全てに意味があるように見せかけながら水星Cのくだりはわざと放置しているように見えるし、認識が世界を作ってい…

最近追加した設定

飛び入りでお邪魔した渋谷.rbでEmacsの話をしていたら全体的な設定を見直したくなってきたので、いくつか不要なものを切ったり入れたりした。試した設定の雑感を少し書く。 jaunte Firefoxとかにあるプラグインのhit-a-hintを実現する。ある場所にカーソルを…

SyntaxErrorはScriptErrorを継承している

タイトルの通り。StandardErrorを継承しているわけではないので、rescueで例外クラスを指定しなかったときに捕捉できない。こういうことを書いたってことは普段からエラー処理が適当だってことがよく分かる。しっかりしたい。ちなみにScriptErrorのサブクラ…

Niigata.rb #2 ハイカラRails開発に参加したです

モダンっぽいRailsアプリ開発の話をしようということになったので、Niigata.rb #2 として「ハイカラRails開発」というイベントをやりました(http://atnd.org/events/31020)。雰囲気は#NiigataRBで。 内容まとめ(タイトルはうろ覚えです) 「ハイカラRails」 …

夏コミ情報

入稿したみたいなので告知。 長岡技大LT部はコミックマーケット82で本を出します。内容はLTに全く関係なく、各自好きなことを書いている誰得本になっています。今回は表紙とクイズの自動生成について書きました。3日目 東 O - 20a、全36ページで400…